徳島市最大級!軽自動車の未使用車専門店

RECRUIT

採用情報

弊社は1950年に創業して、今年で70有余年を迎えています。
自動車業界の中では全国でも有数の老舗の自動車整備・販売店であります。
会社名「加藤自動車相談所」の由来は、創業当初から大事にしている、
お客さまにとっての「自動車の相談所」であり続けるという意味を込めて、
今でも社名に残しています。

しかし、古き物ばかりに捕らわれていたのでは、会社はいずれ滅びてしまいます。
だからこそ、皆さんの若い力が必要なのです!
私たちにはこの徳島の地で積み重ねてきた確固たる信頼があります。
あとは、その上にどんどん新しいものを積み重ねていくだけです。

加藤自動車相談所を、この徳島県で100年企業へ導くような気持ちを持った方に
お会い出来ることを楽しみにしています。

代表取締役 加藤健司

事業内容

加藤自動車相談所は1950年に創業した老舗の自動車工場です。
当時、一般的ではなかった自動車に関する様々なアドバイスやトラブルの対応などの幅広いサービスを提供する、お客様の「相談所」として営業してきました。
現在、私たち加藤自動車相談所は「自動車販売」「車検整備」「鈑金塗装」「自動車保険販売」「ロードサービス」の5本柱を中心に、自動車に関するさまざまな事業を展開しております。

より快適なカーライフをグループ総力でサポート!

自動車販売

販売部門では未使用車専門店の「カラフル!」を展開しております。通常、自動車業界で営業マン1人当たりの月販平均は2~3台であるところ、なんと弊社は平均20~25台と驚異的な数字を記録しております。

車検

皆さんおなじみの車検専門店「車検のコバック」は、1994年に四国内で初めてオープンして以来、現在は徳島店と北島店、国府店と3店舗を運営して、年間車検台数も7,500台を受注するまでになりました。

鈑金塗装

事故した車を修理する鈑金・塗装工場である「鈑金専門店 ドクターホップス」を展開しております。年間約2,000台の事故修理をしております。

しかしながら、今後の自動車業界は「車を販売する」「クルマを修理する」だけでは事足りません。
お客様のカーライフにおけるトータルサポートが重要となります。
今後も「お客様の立場でサービスを提供する」という、創業以来変わらないスタンスで、
単に自動車を扱う工場ではなく、1人1人のお客様と親身に接する「相談所」であり続けます。

私たちの最大の強みは、長い歴史を通して得た、多くのお客さまとの信頼です。
今後も、加藤自動車相談所は、徳島のお客さまからの信頼を胸に、一歩ずつ着実に歩み、四国一の技術クオリティと笑顔のサービスを行なう総合自動車整備・販売店に成長し、100年企業を目指す所存です。

待遇

初任給

営業職(総合職)
販売・整備受付・企画運営(店頭販売のみ。訪問販売はありません)
※固定残業代が含まれます。時間超過分は追加支給いたします。
大学卒:211,300円
(固定残業代は10時間分14,300円)
短大・専門学校卒:193,000円
(固定残業代は10時間分13,000円)
高校卒:181,200円
(固定残業代は10時間分12,200円)

事務職
車検受付・電話応対・登録事務・本社事務
※固定残業代が含まれます。時間超過分は追加支給いたします。
大学卒:182,300円
(固定残業代は10時間分12,300円)
短大・専門学校卒:178,000円
(固定残業代は10時間分12,000円)
高校卒:173,700円
(固定残業代は10時間分11,700円)

整備職(整備士・鈑金塗装)
車検・点検・鈑金塗装・修理(整備士資格未取得者も可)
※固定残業代が含まれます。時間超過分は追加支給いたします。
大学卒:195,200円
(固定残業代は10時間分13,200円)
短大・専門学校卒:190,900円
(固定残業代は10時間分12,900円)
高校卒:184,500円
(固定残業代は10時間分12,500円)

昇給・賞与
昇給年1回 ・ 賞与年2回
勤務地
徳島店・北島店・国府店
採用人数
若干名
休日・休暇

月4日~8日※シフト制(カラフル北島店は毎週水曜定休日)
※土曜日、日曜日も交替で休むことができます。
 夏期休暇、年末年始休暇、GW休暇、年次有給休暇
   ①8:00~17:30 8時間  休日:105日
   ②8:30~18:00 8時間  休日:105日
   ③9:15~18:45 8時間  休日:105日

福利厚生
育児休暇、中型免許取得全額補助、退職金制度、財形貯蓄、制服貸与、各種社会保険有
その他手当
育児休暇、中型資格手当・家族手当・通勤手当・住宅手当・ 残業手当(みなし残業代の超過分)免許取得全額補助、退職金制度、財形貯蓄、制服貸与、 各種社会保険有

採用方法

選考方法
面接試験
提出書類
履歴書、卒業見込み証明書
選考基準
大卒・短大卒(全学部・全学科)、専門学校卒、高校卒